江戸前5大技法⑵/酢〆
鮨屋で大切な技法の一つに
酢〆というものがある。
酢〆の効果は、
・魚の臭みをとる
・魚のぬめりをとる
・魚の身を締める
・魚の殺菌をする
・魚の保存期間を伸ばす
などがあげられる。
酢〆は主に青魚に施され、
代表的な魚は小肌や鯖や鯵など。
また、魚によっては酢〆の前に、
振り塩をするのが一般的な流れですが、
振り塩をする理由は、
・魚から余計な水分を取るため
・魚の臭みを取るため
・いきなり酢につけると身崩れするため
などがあげられる。
ではまた(^^♪
鮨屋で大切な技法の一つに
*今日から使える寿司ネタBlog*
このBlogでは”今日から使える寿司ネタを簡単に分かりやすく”をテーマに、お寿司屋さんでちょっとした時に使える寿司に関するの小ネタや魚の豆知識などを発信しています。ゆるりと投稿&更新していきます。
0コメント