ハマチとブリの違いって?
結論から言うと、
ハマチもブリも同じ種類の魚です。
50〜60センチくらいのブリのことを
関西圏では「ハマチ」といい、
80センチくらいのサイズを
関西及び関東圏もブリといいます。
ブリは出世魚で、
赤身魚に分類され、
成長過程で名前を変えるお魚です。
【関東圏】
モジャコ→ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
【関西圏】
ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ
と、地域によって
ブリは名前を変えます。
ちなみに、
養殖ブリの発祥は
西日本(香川県)と言われ、
ハマチは養殖ブリの総称として、
関東圏に広まった経緯がある。
そのため、
関東圏では
イナダ、ワラサの名前は、
天然物に限って使われており、
ハマチ→養殖、
イナダ、ワラサ→天然、
として扱われております。
また、
ブリ(鰤)の名前の由来は、
・脂が多い→ブラ→ブリ
・師走に脂の乗りが良くなるから
・年を経た魚([経魚]ふりうお)→ふり→ブリ
と、色々諸説がある。
ではまた(^^♪
0コメント